タテ糸を表裏両面に浮き出して織る紋織の技法、「道屯織(どーとんおり)」の技法を使った、かわいらしいミニコースターです。
【各色】1枚 800円(税別) 【バリエーション】 紺・赤・黄色・黄緑・深緑・サンニン・スラブ
タテ糸を表裏両面に浮き出して織る紋織の技法、「道屯織(どーとんおり)」の技法を使った、コースターです。
【各色】1枚 1,500円(税別) 【バリエーション】 紺・赤・黄色・黄緑・深緑・サンニン・スラブ
タテ糸を表裏両面に浮き出して織る紋織の技法、「道屯織(どーとんおり)」の技法を使った、ランチョンマットです。
【各色】1枚 3,000円(税別) 【バリエーション】 紺・赤・黄色・黄緑・深緑・サンニン
タテ糸を表裏両面に浮き出して織る紋織の技法、「道屯織(どーとんおり)」の技法を使った、マットです。
【各色】中マット(60cm) 1枚 4,000円(税別) 【各色】大マット(100cm) 1枚 8,000円(税別) 【バリエーション】 紺・赤・黄色・黄緑・深緑・サンニン
タテ糸を表裏両面に浮き出して織る紋織の技法、「道屯織(どーとんおり)」の技法を使った、ミニ半巾帯です。
【各色】 1本 15,000円(税別) 【バリエーション】 紺・赤・黄色・黄緑・深緑・スラブ
タテ糸を表裏両面に浮き出して織る紋織の技法、「道屯織(どーとんおり)」の技法を使った、半巾帯です。
【各色】 1本 20,000円(税別) 【バリエーション】 紺・赤・黄色・黄緑・深緑・スラブ
タテ糸を表裏両面に浮き出して織る紋織の技法、「道屯織(どーとんおり)」の技法を使い、サンニン(月桃)の紙糸をヨコに織り込んだマットです。 月桃紙のもつ力強さと素朴さが上手く融合した新素材です。
【32cm幅 4柄】 1枚 7,500円(税別) 【32cm幅 6柄】 1枚 12,500円(税別)
タテ糸を表裏両面に浮き出して織る紋織の技法、「道屯織(どーとんおり)」の技法を使った、タペストリーです。
【幅】 約50cm 【長さ】 約90cm 1本 25,000円(税別) 【長さ】 約120cm 1本 35,000円(税別)
タテ糸を表裏両面に浮き出して織る紋織の技法、「道屯織(どーとんおり)」の技法を使い、サンニン(月桃)の紙糸をヨコに織り込んだタペストリーです 月桃紙のもつ力強さと素朴さが上手く融合した新素材です。
【60cm幅 長さ90cm】 1枚 40,000円(税別)
ヨコ糸の一部を浮かせて柄を織り出す紋織の技法、「花織」の技法を使った、タペストリーです。
【幅60cm 長さ90cm】 1枚 250,000円〜 (税別)
ヨコ糸の一部を浮かせて柄を織り出す紋織の技法、「花織」の技法を使った、テーブルセンターです。